お部屋のインテリアが映えるウズベキスタンの刺繍「スザニ」

 

 ウズベキスタンの伝統的な刺繍生地「スザニ」はご存知でしょうか。

中東雑貨が好きな方は、トルコ雑貨やモロッコ雑貨、あるいはインド雑貨としても紹介されているのを見たことがあるかもしれません。

またはウズベキスタンに旅行に行き、その魅力に惚れ込んだ方もいるのではないでしょうか。

 白地に赤い大輪などが刺繍されたスザニ

 

スザニ刺繍は、中央アジアあたりで17世紀ごろから継承されている伝統刺繍です。

大輪の花、ザクロ、鳥、月、太陽、宇宙あるいは幾何学模様など、カラフルで繊細な模様の刺繍に魅了される「スザニファン」が世界中に増えています。

 

スザニが魅力的な伝統文化となった理由

 「スザニ」という言葉はペルシャ語で「縫う」という意味の「スザン」から来ています。

「スザニ」と日本語のガイドブックにも書かれており、ウズベキスタンを知っている日本人の中でも、「スザニ」「スザニ刺繍」と呼ばれています。

 

※「スザニ」はウズベキスタンでは「KASHTA(カシタ)」と呼ぶ人が多く、観光客と接しない人々には通じない言葉。しかし、日本でも「スザニ」という言葉の方が聞きなれているため、ここでも「スザニ」という言葉を使います。

 

もともとは、女の子が産まれたら母親が刺繍を縫いはじめ、女の子が大きくなると縫い方を教え、最後は娘が一枚のスザニを完成させるという伝統があったそうです。結婚までに大きなベッドカバーや壁掛けを数枚完成させ、嫁入り道具の一つとして持たせたと言います。

 

このようにスザニは模様や縫い方も女性家族が子孫へと受け継いだ伝統のひとつ。

 サマルカンドのウルグッドバザールで手刺繍する女性

近年、自分で縫ったスザニを結婚時に持参するという伝統はなくなってきていますが、昔から代々受け継がれているスザニを壁にかけたり、クッションカバーの一部に使用したり、また娘に譲ったりと今でも使われています。

  

地方や家庭によって異なるスザニ模様

 

家族、親戚で模様や縫い方が継承されたスザニ。そのためか、地域によって、家庭によってスザニの模様が大きく異なります。

トライバル色が強いウルグッドの刺繍から、日本のインテリアにも合いそうな白地に刺繍されたブハラやヌラタの刺繍。丸が描かれたようなタシケント地方のスザニ。ウズベキスタン各地のスザニを見るのはとても興味深く、知れば知るほど奥深い生地です。

 

「火」を象徴としたサマルカンド・ウルグッドのスザニ刺繍

 

サマルカンド、ウルグッドでは、赤い太陽のような模様の周りに黒糸で刺繍された模様のスザニが多く使われています。

ゾロアスター教の影響とみられる「火」をイメージとした模様です。

火をイメージとしてウルグッドのスザニを販売する夫婦

ゾロアスター教では火が生活に不可欠であり、神聖なものとして考えられ、消えてはならない存在だったと考えられています。

サマルカンドの伝統的な結婚式や儀式では、この火をモチーフとしたスザニが式場に飾られます。

 

またウルグッドでよく見るスザニ刺繍には、ティーポットをモチーフとしたものもあります。お客さんをもてなす文化が象徴されたものです。

 ティーポットが描かれたウルグットのスザニ

 

日本のインテリアに合うブハラのスザニ刺繍

 

ブハラの刺繍は色合いがとても日本のインテリアに合うと観光客からも評判です。

円型に花を刺繍し、真ん中、中心部にメダリオン、または植物のというデザインがブハラデザインです。

 

白地にお花やザクロ、鳥を刺繍する落ち着いたイメージです。

シルクの生地にシルクの糸で刺繍されたクッションカバーは、光沢があり上品でインテリア雑貨として人気があります。

シルクなのでそれなりの値段がしますが、クオリティも高く、世界中のバイヤーからも注目されています。

 シルク生地に刺繍されたクッションカバー

 

宇宙のイメージを表すタシケントのスザニ刺繍と幾何学模様のヒヴァのスザニ刺繍

 

赤い生地に丸模様が描かれた模様はタシケントのスタイル。月や宇宙をイメージとした模様だと言われています。丸模様の中に星や花が描かれているものもあり、ブハラ、サマルカンドとも違った独特な模様です。

 タシケントのスザニ刺繍

また、ヒヴァのイチャンカラにあるカーペット工房には他の地方とまた異なった幾何学模様のスザニが売られています。

天然素材から染色したシルク糸で縫われた色鮮やかなスザニに魅せられる人も多いようです。

色鮮やかな幾何学模様のクッションカバー

 

ベルベット生地にカラフルに模様が描かれたミシン刺繍のスザニ

 

スザニ刺繍はソ連時代に伝統が薄れ、さらに女性の社会進出の影響などもあり、徐々に嫁入り道具としての役割がなくなりつつあります。

 

そしてミシンが一般家庭でも買われるようになり、ミシン刺繍のスザニが多く売られるようになりました。

現在は結婚時に新居に持っていくときにもミシンで刺繍されたスザニを持参する人も増えているそうです。

黒や紺、ワインレッドのようなダーク色のベルベット生地にカラフルな糸で花や鳥が刺繍された大きな生地。

ミシンで刺繍されたスザニ

手刺繍とはまた違った柄を楽しむことができます。

 

昔は家庭の継承文化のひとつであったスザニ。

これからもウズベキスタンの伝統文化として続きますように。

 

 

 

 

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。